2011年10月30日

鮪なまりぶし、水産庁長官賞、受賞!

今年、第22回となる、全国水産加工品総合品質審査会に於いて、カネオト石橋商店の鮪(まぐろ)なまりぶしが、水産庁長官賞を受賞させていただきました。

受賞の連絡を聞いて、本当に、嬉しく思いました。

生利節(なまりぶし)は、字の如く、生の魚を利用して作る伝統の商品なので、原料の品質が、かなり製品の出来を左右します。真面目に、原料を選定して作っているカネオトの姿勢を、高く評価して頂けたと感じました。

今後も、良い生利節(なまりぶし)作りに、精進して行きますので、よろしくお願いします。

また、余談になりますが、マグロのなまり節のお勧めの食べ方は、ひとくちカツです、トンカツなどに比べ、低カロリーで、ヘルシーです。
また、チーズやシソの葉をはさんでもフライにするのも、さらに美味しさアップです。

カネオト石橋商店は、これからも、魚食の普及を目指し、皆様の健康に携わっていきたいと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
  


Posted by 浜おやじ at 12:04Comments(6)焼津の風景

2011年10月25日

海へ

久しぶり、秋の海


気持ちいい〜
  


Posted by 浜おやじ at 12:26Comments(2)焼津の風景

2011年10月23日

新商品、かつおピリ辛煮

最近、新商品の開発に、はまっています。

やはり、最初は、酒好きの店主が考える為、お酒の肴になる商品を、考えてしまいました。

出来上がった、商品で、晩酌を、やっていると、結構、旨い!

さすがに、飲み過ぎてしまいました。


後で、聞いたところ、子供達は、ご飯のおかず、いわゆる”めし友”として食べ尽くしたという事でした。


  


Posted by 浜おやじ at 14:50Comments(0)焼津の風景

2011年10月22日

まぐろ解体の続き

まだまだ、続きます。
  


Posted by 浜おやじ at 11:08Comments(0)焼津の風景

2011年10月22日

まぐろ解体ショー

うみえ〜る朝市のまぐろ解体ショーです。

なんと、35Kのまぐろです。
刺身にして、100人前だそうです。
  


Posted by 浜おやじ at 11:03Comments(0)焼津の風景

2011年10月22日

うみえ〜る朝市、やってます

今日は、伝説の?かつおカツドック、売ってます。

コーヒーも、サービスしていますので、よろしくです!
  


Posted by 浜おやじ at 10:27Comments(0)焼津の風景

2011年10月16日

今日の富士山

本日の富士山は、清々しい、夏富士です。


爽やかな、良い天気です。


焼津浜食堂のテラスより
  


Posted by 浜おやじ at 12:10Comments(1)焼津の風景