2012年05月10日

カネオト・作業包丁

今日は、朝から、サカナの加工に大忙しでした。

バリバリ、、、と、サカナをおろして、作業を進めていくのですが、

その時、こんな包丁を使います。

これら包丁、左から、かしらはなし(頭放し)、みおろし(身おろし)

あいだち(相絶ち)、せつき(背突き)と、呼ばれています。

 ※漢字は、こんな意味あいと言う事で、私が、当て字を付けました。間違っていたら、すみません。)

使い方は、また、次回、紹介しますね。 現物を見たい方は、カネオトにて、”浜おやじ”をお呼び下さい~。
  


Posted by 浜おやじ at 12:37Comments(0)浜おやじのつぶやき